目標になかなか辿りつかない時に確認して欲しい事

こんにちは!
高橋美樹です。

今日は
目標になかなか辿りつかない時に確認して欲しい事

なんですが、

目標設定はちゃんとしてるし、
そのための計画もしてる

だけど、
なかなか辿り着かなかったり、
計画通りに進まなかったりする事
ありますよね。

そんな時に確認して欲しいのは、
計画をちゃんと立てられているかとか
計画を進められているかを
確認することではなくて、

その目標に
憧れの誰かを指標にしてないか
その目標に
反面教師を指標にもしてないか

なんですよね。

どういうことかと言うと、

辿り着かない目標だとしたら、
もしかしたら、

【本当にしたい事】ではないかもしれません。

そんなわけない、
私はその目標に行きたいんだ!

って思うかもしれないし、
目標を変えることって、

一度決めていたら
勇気が必要かもしれないけれど、

本当にしたい事であれば、
計画しなくても
やりたくてやるもの
なんですよね。

だけど、

計画する事が大切になっていたり、
計画を実行する事が大切になっていると、

やりたい事をする
というベースではなくて、

やらなければならない事をする
ベースになっていれば、

【やりたくない事】なんですよね!

世の中を見渡して、
私は何が出来るかなとか、

私は何であればこうなれるかを
確認しながら生きることではないんですよね。

人生が大きく変わる人は、
自分の選択を外側の答えに委ねないのね。

情報を頼りに生きることをするのではなくて、

自分は何が

ワクワクするのか、
ときめくのか、
心地よいのか。

本当にしたい事は、
計画しなくても、
どんどん行動できるものなんですよね!

よかったらシェアしてね!
目次